あなたが現在見ているのは 5/11双葉町春祭り「西校下ごちゃまぜファミリー」参加支援

5/11双葉町春祭り「西校下ごちゃまぜファミリー」参加支援

  • 投稿者:
  • 投稿カテゴリー:news

5月11日、金沢市双葉町の春祭りに、プロジェクトCとして参加しました。
今回の双葉町春祭りは、地域の中にある多様な声を受け止め、支え合いの輪を育てる温かな場として催されました。子どもから高齢者まで、世代を超えた交流が自然に生まれ、福祉という言葉がもっと身近に感じられるようなひと時でした。

私たちは、綿菓子作りやガチャガチャでのお菓子・景品の提供を担当しました。準備していると、何か面白そうな気配に誘われて、ふらっと寄ってくる子供たちやご家族連れの姿がありました。そんな偶然の出会いから始まる会話、子どもたちの笑顔。地域の中にふわっと広がる温かさがそこにはありました。

特に、子どもたちが夢中になってガチャガチャの景品をゲットしようとする姿は印象的でした。少子化の時代にあって、こうした地域ぐるみの関わりが、子どもたちの心の居場所になるのではないかと思います。

どこの地域でも様々な背景を持つ人が暮らしています。学校に馴染めない子、家から外に出るのが難しい人、介護や育児に追われる家庭…。
「地域」という言葉に、どこか距離や不安を感じる人も少なくありません。けれど、今回のような場で「何だか楽しそう」「ちょっと見てみようかな」と思える瞬間がほんの少しでもあれば、それが新たな繋がりの一歩になるのだと感じました。

プロジェクトCは、これからも地域のイベントに関わりながら、誰かの“外に出てみようかな”という気持ちに寄り添えるような機会を作っていきます。子どもたちの笑顔が、地域の未来を明るく照らしてくれると信じて。